「2015年10月」の記事一覧(9 / 12ページ)

おすすめ韓国ドラマ「上流社会」第5話 だんだん盛り上がる展開 コドゥシムが韓国女優の本領発揮!会長のユンジュサンの「髪の毛」をわしづかみする

韓国ドラマ「上流社会」(YUI・ソンジュン・パクヒョンシク・イムジヨン・コドゥシム)第5回。 4回くらいからがぜんおもしろくなってきた。 YUI(ユナ役)は、ソンジュン(チェジュンギ)をほんとうに好きになる。 ソンジュン・・・

韓国語を本当に身につけるために 入門が終わったらどんどん韓国語の文章を読んでいこう 意外だけど「韓国語の新聞」を読むのはカンタン!

韓国語の入門をマスターしたら、どんどん韓国語の文章を読んでいくのがいい。 この時、取り組む素材として、いちばんおすすめなのが、  韓国語の新聞 だ。 新聞というと、むずかしいと思うかもしれないが、それほど高度な抽象的な表・・・

韓国ドラマ「上流社会」主人公のYUIの演技のうまさに驚く 韓国でもYUIが本物の韓国女優になったと絶賛 親友役のイムジヨンも好感のもてる演技

韓国ドラマ「上流社会」(YUI・ソンジュン・パクヒョンシク・イムジヨン・コドゥシム)第4回。 主人公のユナ役のYUIの演技にだんだん引きこまれていく。 愛情表現や、照れたしぐさ、よろこびの表情など、とにかく表情が多彩で、・・・

韓国ドラマになくてはならないシブい脇役 キムグァンギュ「ピノキオ」「ファジョン(華政)」「君の声が聞こえる」・バラエティ「三食ごはん」

韓国ドラマを見ていると、いろんな俳優が出てくる。 注目されるのは、主役や準主役だが、それ以外にも、重要な俳優たちがいる。それは、  脇役 だ。 脇役に注目してみると、けっこう、いろんな韓国ドラマに続けて出演しているのがわ・・・

2015年韓国ドラマ「六龍が飛ぶ」キムミョンミン(チョンドジョン 鄭道伝)「白い巨塔」「ベートーベンウィルス」で見せた演技を超える迫力

韓国ドラマ「六龍が飛ぶ」は、6人の龍の物語だ。 1番目の龍が李成桂(イソンゲ)-朝鮮の創始者だ。 そして、2番目の龍が、  鄭道伝(チョンドジョン)朝鮮の設計者だ。 このチョンドジョンが、いわば、この韓国ドラマ「六龍が飛・・・

韓国ドラマの本当の主役は「子役」かもしれないと思う瞬間 演技のうまさは大人顔負け

韓国ドラマを支えている、もう一つの大きな要素は、  子役 だ。 子役が登場することで、世代が広がる。 歴史ドラマでも、現代ドラマでも、子役の存在感は大きい。 そして、いつも感心するのが、この子役たちが、  演技がうますぎ・・・

2015おすすめ韓国ドラマ「ピノキオ」イジョンソクのヘアスタイルの変化と韓国ドラマにおける「髪型とキャラクター」の関係

韓国ドラマ「ピノキオ」(パクシネ・イジョンソク) イジョンソクのファンの人なら、(ファンじゃなくても)最初の方のイジョンソクのヘアスタイルに違和感をもったはずだ。 いくら田舎育ちといっても、 ダサすぎる 「カツラ丸出し」・・・

韓国語を覚える方法 この「3段階」で完全に体にハングルがしみこむよ 「歩きながら」やるのがポイント!

韓国語を実際に使おうと思ったら、必要な表現は頭の中に入っていなければならない。 つまり、自分の体の一部になっていることが必要だ。 背中をポンとたたかれたら、パッと出てくる状態にしておく。 それくらいでないと、実践の場では・・・

おすすめ韓国ドラマ「六龍が飛ぶ」第2回 キムミョンミンのセリフがしびれる ユアインはまだ出てこないけど、最高におもしろい

韓国ドラマ「六龍が飛ぶ」第2回。 ユアインが出演することで話題の歴史ドラマだが、第二回はまだ、ユアインの幼少時代を子役のナムダルムが演じている。 第2話の最後で、キムミョンミンが繰り広げる演説がすばらしい。 また、キムミ・・・

韓国ドラマ「六龍が飛ぶ」第2回 チョンドジョン(鄭道伝)役にキムミョンミンがキャスティングされたときから成功は決まっていた

韓国ドラマ「六龍が飛ぶ」第2回。 チョンドジョン(鄭道伝)を演じるキムミョンミンの登場だ。 キムミョンミンといえば、  「不滅の李舜臣(イスンシン)」  「白い巨塔」  「ベートーベンウィルス」 に出演した、演技派の俳優・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ