【2020年版】韓国に行く前に作るべきおすすめのクレジットカード 【この3枚があれば安心】

【2020年版】韓国に行く前に作るべきおすすめのクレジットカード 【この3枚があれば安心】
韓国旅行に行くなら、クレジットカードは絶対に必要。日本国内でも現金主義なので、海外でも現金しか使わないというあなたは、結局損をすることになる。
安全面、信用面、経済面、すべてにおいて、韓国旅行では、現金よりクレジットカードの方がすぐれているからだ。
この記事を書いている私、ぽぽろんは、独学で韓国語をマスターした。
韓国語の検定試験である
- 韓国語能力試験6級【リスニング満点】
- ハングル検定1級【面接 A】
には、どちらも約1ヵ月半の勉強で一発合格している。
韓国に行くといつもネイティブにまちがわれる。
韓国旅行に格安で行く方法を日々研究し、2ヵ月に1回は韓国旅行を楽しんでいる。
韓国旅行に行く時には、いつもクレジットカードを3枚持っていく。
【韓国旅行】クレジットカードの賢い使い方【現金主義だと手数料で損します】
私が現在使っているクレジットカードは、次の3つだ。
この3枚があれば、韓国でまず困ることはない。
【2020年】韓国に行くなら 今すぐクレジットカードを作るべき理由【3枚あれば安心です】
もちろん、もしもの時に備えて、現金も2~3万円は持っていく。
でも、最近は、外貨両替もほぼしなくなったので、現金は結局1万円くらいしか使わないことも多い。
【韓国】現金はいくら持って行くべきか?【外貨両替は空港ですると損します】
【韓国旅行】クレジットカードを持ってないけど大丈夫?【損したくないなら現金よりカードが10倍お得です】
クレジットカードを韓国旅行で利用するメリット

クレジットカードを韓国に持っていくメリットは、
- 高額の現金を持ち歩かなくて済む
- ホテルのチェックインの際の身分保障になる
- 商品の交換・返品の際の返金処理が簡単
- 飛行機の時間の変更・返金処理も簡単
- 外貨両替をしなくてもATMでウォンを引き出せる
- 海外旅行保険が付いているので、特別に保険に加入する必要がない
- 空港のラウンジが無料で利用できる
- ロッテ免税店で割引の特典がある【エポスカード】
- たまったポイントを次の韓国旅行や国内での買い物に利用できる【楽天カード】
【韓国旅行】海外旅行保険は入るべき?【クレジットカードがあれば不要です】
現金なら、使えば終わりだが、クレジットカードの場合は、使うたびに信用がたまっていく。
その信用が、また次の信用を生み、いろんなサービスを受けることができるようになるのだ。
クレジットカードの方が現金より安心・安全
現金を使った場合は、使ったら、ただお金が減って行くだけで何も残らない。でも、クレジットカードを使うと、使った分だけ、カード会社からのさまざまな保障を受けることができる。
つまり、韓国旅行に行くなら、すべての支払いをクレジットカードでする方が、
- 安全・安心・お得
【韓国旅行】現金だけは超危険【クレジットカードの方が安全です】
現金を落としたり、盗難にあった場合、戻ってくることはまずない。
でも、クレジットカードなら、すぐにカード会社に連絡することで、被害をストップさせることができる。
また、複数のクレジットカードを持っておいて、別々に保管しておけば、あるクレジットカードを紛失しても、別のクレジットカードで支払うことができる。
【韓国旅行】クレジットカードを使う4つのデメリット【現金とどちらがお得か】
韓国旅行に2枚以上のクレジットカードを持って行かなければならない理由

また、クレジットカードの国際ブランドには、
- VISA ビザ
- MASTER マスター
現地通貨 ウォンをATMで引き出せる
そして、どうしてもクレジットカードを使えない場合には、韓国にある- グローバルATM
- 現地通貨(ウォン)を1万ウォン(千円)単位
近くに両替所がなくても安心だ。
【韓国旅行】外貨両替より海外キャッシングの方が得な理由【あの悩みが消えます】
韓国でも、バス代や地下鉄の料金などの支払いには、ウォンが必要になる。
韓国旅行で必要な現金はいくらか

交通カード T-money のチャージには現金が必要
韓国旅行で必須の- 交通カード 교통카드 T-money

つまり、韓国で現地通貨が必要になるのは、
- 交通カードへのチャージ
- 屋台での買い物
- クレジットカードが使えない場合の非常用
私の場合、韓国に行くと、1回の旅行で、1週間ぐらい滞在することが多い。
その場合でも、韓国で実際に現金(ウォン)を使用するのは、
- 1万円ぐらい
その1万円も、最近はクレジットカードの
- 海外キャッシング
しょっちゅう韓国に行くので、現金が残った場合はとっておいて、次の旅行の時に使うようにしている。
また、現金がなくても、仁川空港にも
- グローバルATM
あなたが、年に数回韓国に行くなら、ウォンが残ってもそのまま持っておく方がいいと思う。
ウォンを円に両替する時に、また手数料を取られるからだ。
【韓国旅行】外貨両替 いつ どこで いくら ウォンに換金するのがお得か?
韓国旅行 おすすめのクレジットカード 3つ
韓国旅行で、ぜひとも持って行きたいクレジットカードは次の3枚だ。【おすすめ①】 エポスカード

エポスカードのメリットは次の3つだ。
《メリット1》海外旅行保険が自動付帯【無料】
エポスカードの最大のメリットは、海外旅行傷害保険【無料】が自動付帯、という点だ。つまり、あなたがエポスカードを保有していると、海外に出た瞬間から、海外旅行傷害保険の適用になる。
このような海外旅行傷害保険の適用期間は、3カ月になっている。
だから、3カ月以上、長期で滞在する場合は、一度日本に帰国する必要がある。
2020年から、韓国に語学留学などで長期滞在する外国人も健康保険への加入が義務になった。
【2020年版】韓国留学 海外旅行保険に無料で加入する方法【 留学生も健康保険が義務化 でどうなる?】
でも、クレジットカードの海外旅行傷害保険にも加入しておくと、いざという時の保障が手厚くなるので、どちらにしても持っておくと便利なカードだ。
《メリット2》ロッテ免税店での買い物が割引になる

エポスカードで買い物をすると、ロッテ免税店での買い物が割引(5~15%)になる。
ロッテ免税店は、仁川空港をはじめ、金浦空港など、韓国の主な空港には必ずある免税店だ。
ソウル市内のロッテデパートにも、ロッテ免税店がある。
つまり、エポスカードを持っていれば、他のカードにはない、いろんな特典の恩恵を受けることができるわけだ。
【2020年版】韓国旅行 1枚だけクレジットカードを作るならエポスカードで決まり【ロッテ免税店で割引になります】
【韓国旅行】免税店での支払いはドル・円・ウォン どの通貨で払うのが一番お得か【クレジットカードは必須】
《メリット3》ゴールドカードになると空港のラウンジを無料で利用できる
あなたが、エポスカードをどんどん使って、一定の額を超えると、ゴールドカードのオファーが来る。エポスカードのゴールドカードは年会費無料だ。
このゴールドカードを持っていると、日本の空港にある専用のラウンジを無料で利用できる。
飛行機の離陸時間が遅れた時や、早めに空港に着いた時でも、専用のラウンジで、
- フリードリンク
私も、エポスカードのゴールドカードを保有しているが、韓国旅行に行くなら、ぜひ1枚持っておきたいクレジットカードのひとつだといえる。
【おすすめ②】楽天カード

《メリット1》国際ブランドを選べる
楽天カードのメリットは、国際ブランドを- VISA ビザ
- MASTER マスター
- JCB ジェイシービー
エポスカードの国際ブランドがVISAなので、楽天カードを作る場合は、
- MASTER マスター
JCBもいいが、JCBは、日本のブランドなので、韓国では使えない店もある。
日本国内でも、なぜかJCBだけ使えない店もあるくらいだ。
VISAとMASTERでは、そういうことはなかった。
《メリット2》ポイントがどんどんたまる
すでに楽天カードを持っているあなたなら、よくわかると思うが、楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると、知らないうちにどんどんポイントがたまる。有名なデパートなどでも、楽天のポイントが付くところがたくさんある。
だから、楽天カードで買い物をするだけでなく、楽天カードをポイントカードとして利用するだけでも、ポイントがどんどん加算されていくのだ。
楽天市場で、家具や家電などを買うと、けっこうな金額になるので、その分、ポイントの額も大きくなる。
また、楽天トラベルで韓国行きの航空券やパックツアーを購入すると、それがまたポイントになる。
また、韓国旅行に行く場合、スマホを使うためには、
- ポケットwifiルーター
そのルーターは、日本で宅配レンタルできる。
宅配レンタルの中で一番おすすめの
の場合、
楽天のIDでレンタルできるので、そのつどまたポイントがたまるわけだ。
【2020年版】韓国旅行 wifi ワイファイ なしは超危険【ポケットルーターのレンタルが絶対必要な理由】
楽天は、楽天ペイなど、さまざまなサービスを展開して、ますます便利さを増している。
楽天カードの利用範囲は今後もますます拡大していくことが予想されるので、今すぐ作るのがおすすめだ。
楽天ペイを利用すれば、コンビニでもキャッシュレスで買い物ができる。
つまり、楽天カードがあれば、韓国旅行だけでなく、日本国内でも得をするというシステムだ。
楽天カードはとにかく、利用者目線でサービスを提供しているので、使いやすさはバツグンだ。
1枚持っておくことのメリットははかりしれない。
《メリット3》海外旅行保険が利用付帯【無料】
楽天カードにも、無料の海外旅行保険が付帯している。ただ、エポスカードの場合と違って、楽天カードの場合は、
- 利用付帯
つまり、
- 韓国行きの航空券を購入
- 韓国行きのパックツアーを購入
- 韓国に行く時に国内の空港までの交通機関への支払いを楽天カードで支払った
カンタンにいうと、あなたが関西に住んでいる場合なら、関西空港に行くバス乗り場までにタクシーに乗り、そのタクシー代を楽天カードで支払ったら、
その韓国旅行では、楽天カードの海外旅行傷害保険が適用されるわけだ。
電車に乗る場合は、みどりの窓口で購入すると、クレジットカードでの支払いが可能になる。
【2020年版】韓国旅行で楽天カード (年会費無料)を使うメリット【デメリットがあったら教えてください】
【おすすめ③】 三井住友カード

《メリット1》圧倒的な信頼とステータス
三井住友カードのメリットは、なんといっても、圧倒的な信頼とステータスだ。三井住友カードのデスクに電話をかけてみたことがあるあなたならわかると思うが、応対のしかたが本当にていねいだ。
クレジットカードというのは、結局、個人の信用を保障する、という点にある。
三井住友カードなら、韓国旅行でもし何かあっても、すぐにデスクに電話で連絡することで対応してくれる。
三井住友カードは、三井住友銀行の系列会社だ。銀行系のカードの信頼度は高い。
早めにカートを作って、どんどん信頼を積み重ねていくことで、将来にわたって、大きなメリットを受けることができる。
《メリット2》海外キャッシングの利用分をATMで返済できる
これは、特に韓国旅行によく行く場合には、大きなメリットだ。韓国で、グローバルATMを利用してウォンを引き出すと、気になるのは、利子だ。
もちろん、韓国で引き出す分ぐらいなら利子といっても知れている。
しかも、今は円安なので、為替手数料を換算すると、外貨両替をするのと、海外キャッシングを利用するのとでは、それほど変わらない。
それでも、利子は少しでも払いたくないもの。
そんな場合、他のクレジットカードだと、デスクに電話したり、とても手間がかかる。
でも、三井住友カードなら、
- 三井住友銀行のATM
つまり、韓国から帰ってきて、空港にある、三井住友銀行のATMですぐに返済することも可能になる。
そして、その内容は即座に反映される。
これは、銀行系のカードならではの、とても便利な機能だ。
【2020年】行く前にやることは3つだけ クレジットカードは絶対2枚持って行かなければならない理由
《メリット3》海外旅行傷害保険が利用付帯【無料】
三井住友カードにも、無料の海外旅行保険が付帯している。利用付帯なので、楽天カードと同じになる。
ただ、保障の金額や範囲はそれぞれ違う。
だから複数のカードがあれば、その分、保障も手厚くなるので安心なのだ。
《メリット4》国際ブランドを選べる
三井住友カードは、国際ブランドを- VISA
- MASTER
これもとても便利な点だ。
最初に紹介したエポスカードの国際ブランドがVISAなので、三井住友カードはMASTERにすると便利だ。
【結論】クレジットカードの3枚持ちで安心の韓国旅行を

クレジットカードがあれば、韓国旅行の安心・安全度は増す。
特に、今回紹介した3枚のカードがあれば、どんな不測の事態にも対応できる。
クレジットカードが1枚だけだと、何かの理由で使えない場合にどうしようもないが、3枚あれば、その全部が使えないということはまずないので、安心だ。
私も韓国旅行に行くたびに、いろんなトラブルにおそわれているが、このクレジットカード3枚持ちで、いつも危機を乗り越えて、楽しい旅行を送っている。
【統営 (トンヨン)통영】② 弥勒山の頂上を目指す危険な山登り【歴史ドラマの主人公になりました】
【体験談あり】韓国 ソウル 江南 ゲストハウスに泊まってみた!「ホテルと同じ」と思ってるあなた、とんでもないことになりますよ
たぶん、賢明なあなたは、私のような事態になることはまずないはず。
クレジットカードをうまく利用して、得をしながら、韓国旅行を味わおう。
今すぐ韓国旅行に行こう!
【韓国女優】キムヒエ 毛穴のない美肌になる おすすめのファンデーション【光る肌をつくる方法】
【2020年】韓国女優のつるつる美肌に今すぐなれるスキンケア【保湿が超重要です】
韓国女優はなぜ肌がツルツルなのか?【あなたが知らずにやっている美肌にとって一番良くない習慣とは】
ではまた