「スーパーマンが帰って来た」でソンイルグクが一番若く見える理由② 三つ子(テハン・ミングク・マンセ)は親孝行 「京大の筋肉」を読んで思うこと
「京大の筋肉」(森谷 敏夫)
という本を読んだ。
京大の教授が、筋肉のたいせつさについてわかりやすく説明した本だ。
京大の筋肉【電子書籍】[ 森谷敏夫 ]
買った時にはわからなかったのだが、この本の表紙ですばらしい筋肉を披露しているのは、著者自身だった。
64才でお腹がまったく出ていない。全身が筋肉のかたまりのようにシャープだ。
よくあるボディビルの選手のようなプロテインでつくったような体ではない。
引き締まった鋼(はがね)のような筋肉なのだ。
この本によると、運動神経というのは使わないとどんどん死んでいくという。
体をよく動かすこと、特に「階段の上リおり」のは自分の体重の負荷がかかるので、ただ歩くよりもずっといい運動になる。
京大の筋肉【電子書籍】[ 森谷敏夫 ]
走る時もただ走るより、インターバルトレーニングを取り入れるのがいい。
具体的にいうと、
ゆっくり走る→早く走る→ゆっくり走る
と変化をつける方が効果的だそうだ。
また、「早い動き」を取り入れるのもいい。著者は60才で再び空手を習いはじめ、黒帯を取ったというからすごい。
空手には早い動きがあるので、とても効果的だそうだ。
この本を読んで思ったのが、この著者が推薦している動き、というのはまさに小さな子どもたちの動きだ。
「スーパーマンが帰って来た」で三つ子たちを見ていると、走ったり、飛んだり、いろんな動きをしている。
つまり、子どもというのは、全身を使っていろんな遊びをする。
ソンイルグクが1971年生まれで44才であるにもかかわらず、他のメンバーのアッパ(お父さん)たちの中でいちばん若く見えるのは、三つ子たちと一緒にそんな動きを常にしているからではないか、と思った。
子どもたちと遊ぶことは、大人にとってはとても疲れることだが、それによって、大人の身体能力も鍛えられているのかもしれない。
また、「京大の筋肉」の中で、特に「歩くスピード」に言及している。
歩くスピードが早いほど、寿命も長くなる、というデータがあるらしい。
京大の筋肉【電子書籍】[ 森谷敏夫 ]
それを読んで、「花よりおじいさん 原題 꽃보다 할배」に出演している4人のベテラン俳優の中で最年長のイスンジェを思い出した。
イスンジェは、1934年生まれで81才だが、歩くのは、4人の中でいちばん早い。
もちろん、杖はつかない。
イスンジェの歩く速さは、皆がついて行けないほどのスピードだ。
旅行前の荷造りをしているシーンでも、家の中でもちょこまかとよく動いていた。
「京大の筋肉」によると、一般的に痩せている人は、よく動くらしい。
いちばん体にとってよくないのが、ずっとイスに座っていることだという。
ソンイルグクは、40を過ぎて三つ子の子育てに向き合うことになった。
それはもちろんたいへんなことだが、ソンイルグク自身にとっては、若さと筋力を維持する上で、とてもいいことなのかもしれない。
実際、ソンイルグクは、三つ子たちをカートに乗せて、それと自転車をつないでサイクリングしていた。
三つ子の子育てはたいへんだ。
だが、アッパであるソンイルグクは、それによって、身体能力をきたえ、若さを維持しているわけだから、そのことだけでも三つ子は親孝行をしているのだと思った。
京大の筋肉【電子書籍】[ 森谷敏夫 ]
韓国ドラマ ブログランキングへ
ではまた
タグ:京大の筋肉