【2020年】超初心者が韓国語をイチから勉強する方法【このやり方なら挫折しません】

超初心者が韓国語をイチから勉強する方法【このやり方なら挫折しません】
- 韓国ドラマにはまって韓国語の勉強を始めた
- 韓国旅行に行ったら、ネイティブの韓国人と韓国語で話せるようになりたい
- でも、韓国語をどうやって勉強していいかわからない
大丈夫。
韓国語は独学でマスターできます!
この記事を書いている私、ぽぽろんは、独学で韓国語をマスターした。
韓国語の検定試験である
- 韓国語能力試験6級【リスニング満点】
- ハングル検定1級【面接 A】
には、どちらも約1ヵ月半の勉強で一発合格している。
韓国に行くといつもネイティブにまちがわれる。
韓国旅行に格安で行く方法を日々研究し、2ヵ月に1回は韓国旅行を楽しんでいる。
現在、もっともおすすめの方法は、
- 韓国語の入門のテキスト
- まいにちハングル(NHKラジオ)
- 韓国ドラマ
テキストだけだとわかりにくいところは、「まいにちハングル」でカバーする。
ただ、次のテキストを使うならば、著者の講義をyoutubeで勉強できるので、独学でも十分理解できるはず。
新装版 できる韓国語 初級I
韓国語の入門テキストで勉強する

今はいいテキストがたくさんあるので、書店で直接手にとって、勉強しやすそうだと思うものを選ぶのがいいと思う。
ただ、一つだけ、スキット(例文)のハングルにひらがなでルビが振ってあるものは避けるようにしよう。
おすすめのテキストは、
新装版 できる韓国語 初級I
このテキストのメリットは、各レッスンの解説を著者がyoutubeで解説してくれているところだ。
しかも、一つのレッスンは3分ほどなので、負担にならない。
youtubeのメリットは、ネイティブである著者の口の動かし方を見ることができるところ。
苦手な発音は、動画を見て、徹底的に口の動かし方を真似しよう。
ただ、youtubeはあくまでもサブ。
実際には、テキストの音声をスマホに入れて、何度も韓国語の発音を聞くことがメインになる。
もちろん、聞くだけでなく、自分で実際に発音してみることも大切だ。
【韓国語】あなたがパッチムを永遠に発音できない本当の理由
はっきりいって、入門の段階で、これをどの程度やるかによって、あなたが韓国語の発音をマスターできるかが決まるといっていい。
【2020年】韓国語の勉強 リスニングとスピーキング どちらをきたえるのがいいのか【音読は効果なし】
見るより、聞くことの方が100倍重要だ。
ひまさえあれば、韓国語の音を聞くようにしよう。
だいたい、入門の勉強というのは退屈なので、それは覚悟しよう。
入門の勉強の退屈さは、後で紹介する韓国ドラマが補ってくれる。
【2020年】あなたの韓国語のリスニング力が伸びない3つの理由【解決法は一つだけ】
新装版 できる韓国語 初級I
また、入門のテキストを購入すると同時に、韓国語の辞書も購入する。
辞書は一択だ。
小学館 韓日辞典
超高いけど、これしかない。
【韓国語】最強の辞書の選び方 「韓日辞典」【朝鮮語辞典】(小学館)で決まり【超高いけどマスターすればおつりが来ます】
【韓国語】日韓辞典を買ってはいけない3つの理由
予算に余裕があれば、電子辞書も購入すると便利だ。
電子辞書のメリットは、何と言っても単語の発音を聴けること。
次の電子辞書なら、韓日辞典(朝鮮語辞典)が1冊丸ごと入っているので勉強に役立つ。
カシオ 電子辞書 エクスワード 韓国語モデル XD-Z7600 100コンテンツ
ただ、電子辞書があっても、紙の辞書は絶対に必要なので、そこはケチらないこと。
【韓国語】本代にお金を惜しむ人は伸びない【韓日辞典・電子辞書・入門書を一気に購入すべき理由】
小学館 韓日辞典
「まいにちハングル」(NHKラジオ)をアプリで聞く

独学の寂しさをいやしてくれるのが、
- まいにちハングル【NHKラジオ】
テキストもあるが、聞くだけでも効果はある。
【韓国語】入門 最強の方法は まいにちハングル講座(NHKラジオ)【耳で聞くと本より10倍速く理解できる理由】
ラジオだけど、ラジオがなくても大丈夫。
- NHKゴガク
放送時間は1回15分。
15分など、食後の食器を洗うぐらいの時間だ。
短時間なので、繰り返し聞くのがおすすめ。
「まいにちハングル」の魅力は、ストーリー性があること。
例文も、男女のネイティブスピーカーが交互に読み上げてくれるので、変化があって楽しい。
また、難しい発音のポイントは、講師が何度も繰り返し、ていねいに説明してくれる。
韓国語をマスターするポイントは、繰り返しにある。
適度な頻度で、重要な単語は何度も登場するので、放送を聞くだけで、韓国語の基本が身につく。
入門のテキストを独学でやっていると、疑問点が出てきたり、自分の発音でいいのか不安になる。
「まいにちハングル」を聴いていると、こんな不安が解消される。
まいにちハングルは、
- 4~9月
- 10~3月
前半も後半も、実際のサイクルは3ヵ月で、それを再放送している。
前半と後半は、講義の内容も違うし、講師やネイティブのメンバーも変わる。
どちらも、中国語の基礎を教える内容になっている。
だから、一年通して聞くと、基礎を合計4回繰り返すことになる。
独学でテキストだけやっていると、マンネリになったりするので、変化をもたらすという意味でも、
「まいにちハングル」を聞くのがおすすめだ。
NHKラジオ まいにちハングル講座 2020年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト)
【韓国語】ほぼ無料でマスターできる超カンタンな方法【スタバのカフェラテ1杯分でOK】
韓国ドラマを見る

- 韓国語の入門のテキスト
- まいにちハングル
ツタヤに韓国ドラマのDVDをレンタルしに行くのは、時間のムダなので、この段階で、できれば、
と契約しよう。
のチャンネルは5つ。
おすすめのチャンネルは、次の3つだ。
【2020年】スカパー韓流チャンネルを使って韓国語をマスターする方法【使える韓国語が身につきます】
【スカパー 韓流セット】おすすめのチャンネルを選ぶ方法と料金 【韓国ドラマはKNTVかKBSワールドの二択】
この3つのチャンネルは、韓国ドラマだけでなく、バラエティやKPOPの番組も見れる。
韓国ドラマ中心に見たい場合は、
- KNTV
KPOPの方に興味があるというあなたには、
がおすすめだ。
は、導入さえしてしまえば、韓国語の勉強にこれほど便利なツールはない。
24時間放送しているので、家の中をまるで韓国にいるような状態にすることができる。
特に見たい韓国ドラマがない場合でも、ただつけておくだけで、家の中に韓国語が流れる。
そうすることで、耳が自然に韓国語に慣れていく。
特に、韓国ドラマは、入門を学び終えたあなたが、ネイティブの自然な韓国語を身につける最高の教材だ。
しかも、おもしろい。
なら、いろんなジャンルの韓国ドラマに出会えるので、たくさん見ているうちに
あなたの好みのドラマに出会えるはずだ。
韓国語を勉強すると、確実に人生が変わる。
韓国語は私の人生を変えました。
韓国語を勉強して私に起きたことについてNOTEで記事を書きました🥰https://t.co/bmI6bavdK1— ぽぽろん@韓国語の達人 (@poporon55com) September 12, 2020
ある程度勉強が進んだら、韓国語の検定試験にも挑戦してみよう。
ハングル検定1級は、韓国語をかなり勉強している人でも合格が難しいとされています。
でも、正しい方法で勉強すれば一発合格は可能です。
受験申込から1か月半の勉強でハングル検定1級に合格した方法についてNOTEに書きました。成績も【画像入り】で公開しています😊 https://t.co/J6iLEpXWqR pic.twitter.com/rib7FrBJH8— ぽぽろん@韓国語の達人 (@poporon55com) September 18, 2020
また、韓国映画を見ると、韓国を深く知ることができる。
映画の評論家は、評論を書くために、何度も映画を見ます。逆にそのために、見逃している部分があるような気がします。
韓国映画は一発勝負なので、1回だけ見て感じた感想の方が正確だったりします。「パラサイト」の感想をネタバレありでNOTEに書きました🥰https://t.co/CAmlirGGMg pic.twitter.com/fxNUWOum9m— ぽぽろん@韓国語の達人 (@poporon55com) September 12, 2020
韓国ドラマで韓国語をバリバリ覚え、韓国語が使いたくてたまらなくなったら、今すぐ韓国に行こう!
【韓国ドラマ】スカパー 韓流チャンネル VS ユーネクスト U-NEXT どちらで見るのがおすすめか【あなたにぴったりの視聴方法】
【韓国女優】キムヒエ 毛穴のない美肌になる おすすめのファンデーション【光る肌をつくる方法】
【2020年】韓国女優のつるつる美肌に今すぐなれるスキンケア【保湿が超重要です】
韓国女優はなぜ肌がツルツルなのか?【あなたが知らずにやっている美肌にとって一番良くない習慣とは】