【韓国旅行】おいしい店を選ぶ3つのコツ【本当のグルメはガイドブックには載っていません】

韓国にこれから行こうと思っているあなた。
おいしいグルメを楽しみたいけど、どうやって探せばいいのかわからない、
そんなあなたに、おいしい店を探すコツを教えます。
この記事を書いている私、ぽぽろんは、独学で韓国語をマスターした。
韓国語の検定試験である
- 韓国語能力試験6級【リスニング満点】
- ハングル検定1級【面接 A】
には、どちらも約1ヵ月半の勉強で一発合格している。
韓国に行くといつもネイティブにまちがわれる。
韓国旅行に格安で行く方法を日々研究し、2ヵ月に1回は韓国旅行を楽しんでいる。
本当においしい店というのは、ガイドブックには載っていない。
つまり、あなたの足で探すしかない。
でも、そう言ってしまうと身もふたもないので、もう少し具体的にアドバイスしたいと思う。
【韓国旅行】空いている時間帯を選ぶ方法【土日・祝日を避けるメリット】
【韓国旅行】おいしい店を選ぶ3つのコツ

- 韓国にしょっちゅう行っているブロガーor韓国に住んでいるブロガーの記事を参考にする
- 地元の人に聞く
- 実際に歩いて探す
【方法1】韓国にしょっちゅう行っているor韓国に住んでいるブロガーの記事を参考にする
もし、あなたが韓国によく行く人のブログを見ているなら、その人が紹介している店は、たぶんおいしいはずだ。プロではなく、素人が紹介している店は、本当に自分の感覚で書いているので、信頼性が高い。
私の場合は、韓国人が書いているブログをよく参考にする。
その記事を見て行ったのが、こちらの店だ。
- 샤오바오우육면 종로점
- シャオバオ牛肉麺 鐘路店
シャオバオ牛肉麺 鐘路店を紹介している韓国のブログ
【シャオバオ牛肉麺】グルメ体験記

たぶん、中国人と思われる。
麺を店で打っていた。
本当においしい。
特に私がうれしかったのは、
- チンタオ(青島)ビール
それなのに、価格は安くて感激した。←そこかい!
牛肉スープとコシのある麺がおいしい。
- 만두 餃子
できれば、麺とマンドゥを一緒に頼むのがおすすめだ。
昼食で入ったのに、チンタオをかなり大きな瓶で飲んだので、ほろ酔いを少し越えて、いい気分になってしまった。
特に、韓国のブロガーが書いている記事は、本音トークなので、かなり参考になる。
統営に行った時も、高速バスのチケットの買い方など、ブログを参考にした。
【韓国旅行】釜山 金海(キメ)空港から統営(トンヨン)へ おすすめの格安航空券で行く方法【おいしい牡蠣が食べれます】
【韓国旅行】ソウル おすすめのホテル 新羅ステイ【5つ星に負けないグレードで快適】
【方法2】地元の人に聞く

カンタンな方法としては、宿泊しているホテルやゲストハウスのフロントで聞く、というのがおすすめだ。
また、タクシーの運転手さんに聞くのもいい。
チェジュに行った時は、タクシーで回ったので、運転手さんに、チェジュで人気のあるサンギョプサル屋さんを教えてもらった。
その時、できるだけ、具体的に聞くのがいい。
このへんで、サンギョプサルのおいしい店はありますか?
など。
【方法3】実際に歩いて探す

基本的に、私が韓国に行く目的は、
- ただ目的もなく街を歩く
- おいしいものを食べる
- 教保文庫で小説を大量に買う
だから、食事は一食たりともおろそかにしたくない。
前日の夜から、翌日の朝食の予定は立てている。
当日の朝から、その日の夕食について考えている。←はっきり言って、食べることしか考えてません(;^_^A
適当に食べるくらいなら、食事の時間を後にずらすくらいの勢いだ。
でも、不思議なことに、偶然入った店の方がおいしいことが多い。
もちろん、はずれもある。
でも、私の場合は、何となく入ってダメだったことがほとんどない。
ソウルで初めての店に入った時の体験談
光化門の近くを歩いていた時のこと。その日の夜は、実は、ベトナム料理店に行こうと思っていた。
でも、かなり歩いていたので(たぶん2万5000歩ぐらい)、
目的の店に行くには、もう少し歩かなければいけない。
その時、偶然、とあるレストランの看板が目に入った。
店は2階にある。
高級そうな感じだけど、外に出ているメニューを見ると、価格もリーズナブルだ。
お腹もかなりすいている。←これが決断を早めた最大の要因である
「ここで食べる」と一大決心した。
入ってみると、店内はシックで高級な雰囲気。
でも、価格帯は外のメニューで確認しているので安心だ。
頼んだメニューは
- パスタ
- チキンのから揚げとポテトフライ
- サラダ
ウェイターの応対も丁寧でいい感じ。
平日なので店内はすいていた。
韓国人の客が多い感じがした。
生ビールの値段も、リーズナブルだ。←ココ重要!
安心して食事を始める。
おいしい。
そして、店員の応対もとてもいい。
ガラス張りの窓から見える韓国の夜景が、美しい。
満足感を感じながら、食事を味わった。
夕食はホテルから近い店にするのがおすすめ
店から宿泊しているホテルまでの距離は、徒歩7分くらいだ。これが重要なポイントで、夜は、できるだけ泊まっているホテルから近い店で食べるのがいい。
一日の疲れがたまっているのと、食事のあと、また電車やバスで帰るのは、けっこう面倒だからだ。
まあ、それはそれで楽しいけれど。
私の場合、そういう時は、店に入る前に、帰りのバス停をチェックしておくことにしている。
そうしないと、遅い時間に、ムダにうろうろしないといけなくなるからだ。
特に、韓国の場合、バス停の場所をまちがえると、ややこしいことになるので、注意が必要だ。
バス停をチェックし、できれば実際に行って、位置まで把握しておくと安心だ。
ここをざっくりやってしまうと、あとであたふたすることになるからだ。
【番外編】究極の定番メニューをもっておくと便利

ずばり、
- キョチョンチキン
ホテルなら、部屋から電話で宅配を頼むことができる。
キョチョンチキンなら、3人で食べても2000円代だ。

味は保証つきなので、安心して注文できる。
【結論】美味しい店は無限にある

逆に有名な店は、行列ができるだけで、サービスの内容はイマイチの場合もある。
旅行ガイドに紹介されている店以外にも、おいしいところは無限にある。
特に、地元の人、現地の韓国人がよく行く店はねらい目だ。
彼らは本当においしい店を知っているからだ。
私の場合、
- 韓国のyoutube
- 韓国のインターネットラジオ
【韓国語】youtube でリスニング力をきたえる方法【癒されながら超速で実力アップ】
韓国語がうまくなりたかったら シャドーイング!【1日たった10分】で ネイティブの発音がカンタンに身につく〈超〉効果的な方法
それ以外は、実際に歩いて行ってみるしかない。
旅の楽しさは、新しい味との出会いでもある。
今すぐ韓国に行こう!
【人気記事】
【韓国】ソウル 格安航空券 おすすめの購入法 飛行機をツアーで予約すると損します【 安く行く方法は1つだけ】
【人気記事】
【韓国女優】おすすめの顔脱毛 今すぐピカピカ つるつる 光る肌になる方法 【ぷるぷる肌になります】
ではまた